A. 領収証や通帳コピー、請求書写しなどをお預かりして経理代行を行います。記帳を行うことで申告に必要な帳簿を作成します。貸借対照表、損益計算書などの経営数字をはじき出します。信頼できる会計データを積み上げ確定決算を行います。お預かりした領収書などの書類の整理も行います。 税理士の指導・監修の下、煩雑な事務作業である経理業務の委託を受けるものです。
Q. 帳簿の付け方がわからない
A. 記帳代行では簿記の知識はまったく必要ありませんし、会計ソフトを買う必要もありません。 お客様にやっていただく事は、1ヶ月分の経理資料を封筒に入れてご送付いただくだけです。
Q. 記帳代行ではどこまでの範囲をやってもらえますか?
A. お客様から現金出納帳、領収書、請求書、通帳のコピー、などの資料をいただき、経理処理をし、「損益計算書」、「貸借対照表」を出すところまでが記帳代行の仕事です。
Q. 領収書や請求書の原本を渡す必要がありますか?
A. 原則として領収書、請求書は原本、預金通帳はコピーをいただきます。御社で必要なものは、コピーして保存していただくことになりますが、ご相談に応じます。
Q. 会計資料の受け渡しはどうするのですか?
A. 郵送、宅急便で送付していただくことになります。お客様がお持ちいただいても結構です。
Q. 会計資料の送料負担はどうなりますか?
A. お客様から送っていただく場合はお客様負担、当事務所から送付する際は当事務所負担とします。
Q. 送付した領収書等はいつ返してもらえますか?
A. 出来上がった「損益計算書」、「貸借対照表」と一緒にお返しいたします。
Q. 相談や質問には応じてくれますか?
A. TEL、FAX、メールにて対応しております。但し、税務等を含む税務に関する相談は税理士が対応しますので、お問合せください。(別途料金が発生します)
Q. 決算には対応していますか?
A. サービスでの毎月の処理をベースに年度決算を行うことが可能です。決算を行う処理を自社で行う場合、あるいは会計事務所に依頼する場合でも弊社記帳代行サービスの処理で十分対応することができます。 1年に1回は決算を行い税務申告をしなければなりません。 その際には、まずご相談ください。
Q. 記帳した書類を使って自分の確定申告をすることができますか?
A. 当サービスでは日ごろの記帳段階から税理士がチェックを行い、質の高い記帳を作成していますので、お客様ご自身で確定申告することも可能です。
Q. 申告ってどんなことするの?
A. まず決算書を仕上げて、それに基づいて申告書を作成します。原則、法人のお客様の場合は、決算日から2ヶ月以内、個人事業のお客様は、翌年3月15日までに申告しなければなりません。
A. 料金は、仕訳数と法人・個人事業の別により決まりますので、明確です。創業1年目の法人様は個人事業者様向けの料金で承ります。
Q. 入会金・初期費用・新規登録料といったものはかかりますか?
A. 一切かかりません。無料です。
Q. 毎月の料金の支払いはどのような方法で行うのですか?
A. 事前にお振込み、または自動振替を選んでいただけます。
Q. 直接会って申し込みするかどうか決めたいのですが。
A. もちろん結構です。お気軽にご連絡下さい。
TEL(0120-744-344)もしくはお問合せフォームにてご連絡下さい。
Q. 決算期が近いのですが大丈夫ですか?
A. もちろん結構です。しかし状況にもよりますので
TEL(0120-744-344)もしくはお問合せフォームにてご連絡下さい。
Q. 今、他の会計事務所に頼んでいるのですが、年度途中でも変更することは可能ですか?
A. 大丈夫です、ご安心ください。
途中までの月次資料をお送りいただければ、対応させていただきます。
Q. 給与計算、年末調整はしてくれるのですか?
A. 給与計算、年末調整ともに、顧問先様のオプション業務として対応させていただいています。記帳代行を委託されているお客様は、ニーズが高いようです。お気軽にご用命ください。
Q. 個人事業者ですが、税理士にお願いする必要ありますか?
A. 必ずしも税理士に頼む必要があるというわけでありません。ご自分で帳簿作成・確定申告書作成までやるということであれば、税金の本を読んだり、税務署や青色申告会などに指導を仰ぎながら、自力で大丈夫です。
ただし、業績アップに精をだすことを第一として、経理や事務処理のような作業に時間を割くのがもったいないとお考えであれば、税理士事務所へ丸投げするほうが、多少お金がかかっても何倍も得だと思います。
顧問料も以前にくらべれば随分安くなっています。資料だけ揃えて、あとはタイムリーに税理士事務所へ丸投げすれば、毎月の業績もわかり、資金繰り対策、節税対策、給与計算まで税理士事務所がしてくれます。
Q. 助成金の申請を考えたいんだけど・・・。社会保険の手続きもお願いしたい。
A. 当社には提携している税理士・社会保険労務士がおります。当社が窓口となりますので、お気軽にスタッフまでお問合せください。
Q. 会社を作って日常業務は動き出したけど、最初のうちにしておくべきことってある?
A. 税務署への届出の他、社会保険・労働保険に加入すれば、年金事務所や労働基準監督署等への書類提出が必要となります。 期限内に提出しないと特典を受けられないものもありますので、注意が必要です。